PC購入!

とうとう中古でパソコンを買ってきた!

買ったのはThinkpad R61 8918-A24。

スペックはこちら。


カテゴリ DOS/V
タイプ Note
筐体タイプ A4サイズ
CPU名称 Core 2 Duo T9300
CPUクロック 2.5GHz
最大CPU数 1
チップセット Intel GM965 Express(800MHz)
プレインストールOS Windows Vista Ultimate
セカンドキャッシュ [容量] 6M
セカンドキャッシュ [タイプ] CPU内蔵
メモリ [標準容量] 2048 (単位 MBまたはB)
メモリ [最大容量] 4G (単位 MBまたはB)
メモリ [オンボード容量] 0 (単位 MBまたはB)
メモリ [タイプ] DDR2 SDRAM PC2-5300
メモリ [スロット数] 2
メモリ [空スロット数] 1
メモリ [増設単位] 1
純正対応メモリ 512MB:40Y7733 1GB:40Y7734 2GB:40Y7735
標準HDD [容量] 250G
標準HDD [接続IF] Serial ATA
標準HDD 5,400rpm
標準CD-ROM関連 [タイプ] CD-R/-RW・DVD±R DL/±RW/-RAM・BD-R DL
標準CD-ROM関連 [接続IF] ウルトラベイ・エンハンスド、着脱式
標準CD-ROM関連 [読込倍速] CD-ROM最大24倍速、DVD-ROM最大8倍速、BD-ROM最大1.6倍速、BD-R/-R DL最大2倍速
標準CD-ROM関連 [書込倍速] CD-R最大8倍速、CD-RW最大4倍速、DVD-R/+R最大8倍速、DVD-R DL最大2倍速、DVD+R DL最大2.4倍速、DVD-RW/+RW最大4倍速、DVD-RAM最大5倍速、BD-R最大2倍速、BD-R DL最大1倍速
PCカードスロット数 TYPEI/II×1、Express Card×1
CardBus ○
ZVポート ×
メモリメディアスロット マルチカードリーダー×1
グラフィックコントローラ nVIDIA Quadro NVS 140M
VRAM容量 最大128MB、メインRAM共有
出力仕様 QXGA
最大解像度 2048×1536(1,677万色)
TVチューナ ×
ビデオキャプチャ ×
サウンドコントローラ ○
サウンドコントローラ [機能] Intel High Definition Audio準拠
モデム速度 56K (単位 bps)
モデム規格 V.90
NIC
LANポート 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
通信機能 IEEE802.11a/b/g無線LAN
モニタポート 1
USBポート USB2.0×3
IEEE1394ポート 1
付属ディスプレイ_画面サイズ 15.4 インチ
付属ディスプレイ [仕様] TFTカラー、WSXGA+、1680×1050(1,677万色)
外形寸法 [幅] 359 (単位 mm)
外形寸法 [奥行き] 260 (単位 mm)
外形寸法 [高さ] 35 (単位 mm)
重量 2.9 (単位 Kg)

(インバースネットより引用。)

メモリは4Gに増設済みのものを購入した。
リカバリディスクもついてたし、状態もすこぶる綺麗だった。
osはXPになっていた。

これだけそろって(個人的にはかなり揃ってると思う。)お値段はなんと17800円。かなりのお買い得商品を抑えられた!

店員と話しているときPCカードスロットを見てお互いにExpresscardがささらないと勘違いして話をしていたので、かなり悩んでusb3.0を切り捨てた上での購入だった。

んだけど、帰ってスペックを見たらささった(笑)
思いがけず再びusb3.0を使えるようになったので、感動もひとしお。
5000円は得した気分。

良い買い物したなあ…。


とはいってもでかいし(A4サイズだし3kgある。)置く場所も無いから普段はたたんでいる。
2chtwitterとblogはn7で済むので(さすがにarc→n7程の革新、というよりシェアの移行というものは無い。用途が違う。)n7で出来ないことをこれですませればなあと思っている。

まあn7でそんなに出来ないことって無いのでそうそうなんでも使い道があるわけでもない。

例えばandroidで絶対出来ないGCエミュは完動しないし。

まあ基本はusb3.0を生かしたデータの移行ができる万能機くらいに考えて買ったので、ものすごい満足感のある買い物だった。



しかし本当にこれだけ揃って17800円…。

ちょっと安すぎ?(井の中の蛙かもしれないけどね。)